夏期強化合宿
活動報告
平成28年 7月23日(土)~24日(日) 夏期強化合宿(たつの市揖保川スポーツセンター&新舞子「シーサイドハウス・かもめ」)
平成28年7月23日~24日、たつの市揖保川スポーツセンター&新舞子「シーサイドハウス・かもめ」において、夏期強化合宿 がおこなわれました。
この合宿では、1泊2日では有りますが、日々日常生活で目の当たりにすることのない風景が、見慣れた景色のように、存在していることが意外です。それと同時に、普段気づかなかった事に気づかされるとともに、合宿で鍛えられ「心・技・体」が、意識することなく育まれていく自分を知ることができます。
こうした経験が、将来困難に遭遇した時、躊躇することなく対応出来るように成り、私達が掲げる「青少年の健全育成・社会に貢献できる人格の形成」につながるものと確信しております。
私達指導者も毎回この合宿において子供達と様々な関わりの中で、日頃道場では見せることのないすばらしい一面を発見するなど、指導者にとっても子供達においても、貴重な研修の場であり、更に相互の信頼が深まり、より良い人間関係が育まれていきます。
■■ 1日目 ■■
![]() | ![]() | ![]() |
今回は、例年の御津体育館ではなく、揖保川スポーツセンターで行いました。
![]() | ![]() | ![]() |
午前中は、希望者による強化練習です。
![]() | ![]() | ![]() |
午後からは、合宿の始まりです。準備体操の後、東加古川支部の京傳さん指導による、各関節の柔軟及びストレッチを行いました。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
前半の稽古は、帯別に分かれ行われ審査要綱を復習し、後半は、形や組手を行います。
![]() | ![]() | ![]() |
宿舎の「かもめ荘」に帰り、入浴・食事の後、5年連続参加者表彰を行い、楽しみの一つであるゲームを行い、勝者は景品ゲットです。
午後からは、仕事や部活で全員そろっていませんが、28年度の合宿の始まりです。
1日目の稽古が終わりセンターの表にて。
■■ 2日目 ■■
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
翌日はまだ覚めやらぬ早朝5時に起こされ、おしゃべりウオークの後、マラソン、砂浜での早朝練習と進行していきます。
ようやく朝練が終了し、ホットしている一時です。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
朝食の後は待ちに待った海水浴のです、水着に着替え大喜びで砂浜を駆けていきます。
![]() | ![]() | ![]() |
最後に、2日間の体験を原稿用紙に認め閉会となります。
お家に帰られた際、一回り成長されたわが子に目を細められたことでしょう。
私達指導者も今後さらに修練を重ね、意義あるより良い研修の場と成るよう努力を重ねてまいりますので、
温かく見守っていただきますよう宜しくお願い申し上げます。
■■ 早朝マラソン大会 結果 ■■
幼年の部 | ||
---|---|---|
1位 | 濱田 佳輝 | KCC姫路南 |
小学低学年男子の部 | ||
---|---|---|
1位 | 古賀 翔 | KCC姫路 |
2位 | 西脇 優太 | KCC姫路南 |
3位 | 境 歩夢 | KCC姫路 |
小学低学年女子の部 | ||
---|---|---|
1位 | 濱田 真希 | KCC姫路南 |
小学高学年男子の部 | ||
---|---|---|
1位 | 高山 史穏 | 本部 |
2位 | 濱田 光一朗 | KCC姫路南 |
3位 | 山本 和輝 | KCC姫路 |
小学高学年女子の部 | ||
---|---|---|
1位 | 後藤 菜々子 | KCC姫路南 |
2位 | 山口 歩寧 | KCC加西 |
3位 | 難波 有利那 | 本部 |
中学生男子の部 | ||
---|---|---|
1位 | 吉田 勇希 | KCC姫路南 |
2位 | 山口 滉馬 | KCC加西 |
3位 | 難波 暢孝 | 本部 |
高校・一般男子の部 | ||
---|---|---|
1位 | 山田 公司 | 東加古川 |
2位 | 安影 孝太 | KCC姫路 |
3位 | 岸本 訓史 | KCC姫路 |
高校・一般女子の部 | ||
---|---|---|
1位 | 清水 ことみ | KCC加西 |
2位 | 鈴木 友美 | KCC姫路 |
3位 | 小寺 嘉七子 | KCC姫路 |