谷派糸東流拳法空手道姫路修交会

夏期強化合宿

令和 6年 7月27日(土)~28日(日) 夏期強化合宿(加西市 玉野町・笹倉町)
line

令和6年7月27日~28日、恒例の 夏期強化合宿 は、
加西市勤労者体育センター 並びに、いこいの村はりま でおこないました。

夏期強化合宿は、過去60有余年以前から続けている行事の一つで、
書写山から始まり、坊勢~白浜と会場は移り、昨年まで三十有余年、たつの市新舞子で行っていましたが
今年度は趣向を変え、加西市で行うこととしました。

■■ 1日目 ■■

夏期強化合宿

夏期強化合宿夏期強化合宿夏期強化合宿

空手衣に着替え、合宿の2日間は班行動が基本となるため、班分けをおこないます。
あいさつの後のオリエンテーションでは、班行動の大切さや、合宿要項を確認していきます。
それが終わると、準備体操、体幹トレーニングをおこないます。

夏期強化合宿夏期強化合宿夏期強化合宿
夏期強化合宿夏期強化合宿夏期強化合宿
夏期強化合宿夏期強化合宿夏期強化合宿

各階級に分かれて審査要項を修練します。
通常の道場練習では、各階級の審査要項に多くの時間を費やすことはできませんが、
合宿においては多くの指導者の下、各階級別に時間をかけて行えるのが
子供達にとって大きな収穫となる事でしょう。

その後、大会用の形をマンツウマンで指導者が交代してみていきます。
そうすることによって、一指導者では見落としがちな修正箇所を
見逃すことなく直してやれるのが会員にとって大きな収穫となります。

夏期強化合宿夏期強化合宿夏期強化合宿
夏期強化合宿夏期強化合宿夏期強化合宿

昼食をはさんで、組手の基本、および試合形式での自由組手へと進められます。

夏期強化合宿

みんなで体育センターの清掃を済ませ、表で写真撮影です。
午後5時にセンターを出て、隣接する宿舎「いこいの村はりま」に移ります。




夏期強化合宿夏期強化合宿夏期強化合宿

宿舎に着くとまず、団体での宿泊における注意事項や、行動制限を確認します。
その後、各自軽くシャワーで汗を流し、夕食の時間です。

これまで合宿の夕食といえばカレー一辺倒でしたが、
今回は、子供たちでは食べきれないほどの料理がならび
合宿とは思えない豪華料理に舌鼓を打ち大満足でした。

夏期強化合宿夏期強化合宿夏期強化合宿
夏期強化合宿夏期強化合宿夏期強化合宿

夏期強化合宿

夕食後、入浴を済ませると、子供たちが楽しみにしている班対抗ゲームの時間です。
担当指導員の趣向を凝らしたゲームで大賑わい。勝利した班から順次景品がもらえます。
最後にみんなで写真を撮って、各自部屋に戻ります。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

これまでの合宿での就寝は大部屋で雑魚寝でしたが、今回の合宿では3~4名で各部屋に分かれます。
大部屋では、ひと目で全員を見渡せましたが、今回は各部屋に分かれているため、
上級生や指導者を「部屋長」として配置し、何かあればすぐに対応ができるようにしました。

子供たちが寝静まるのを確認しすると、指導者は、当日の反省ならびに翌日の打ち合わせです。
特に熱中症等についてはしっかりと話し合いました。
深夜まで会議は続き、午前1時過ぎようやく1日目が終わります。
熟睡するまもなく2日目の始まりです。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



■■ 2日目 ■■

夏期強化合宿午前5時30分
起床です
夏期強化合宿

子供たちはまだ覚めやらぬ眼で、ヨロヨロしながら洗顔・トイレを終え、空手衣に着替えて表に出ます。


夏期強化合宿夏期強化合宿夏期強化合宿

連日猛暑が続く中ですが、山間の早朝5時半は少し爽やかな緑風を体感しながらの準備体操です。

夏期強化合宿夏期強化合宿夏期強化合宿
夏期強化合宿夏期強化合宿夏期強化合宿
夏期強化合宿夏期強化合宿夏期強化合宿

スタート地点までおしゃべりウォーク、マラソンと進められます。
無事マラソンを終え、しっかりと水分補給します。

宿舎に戻り、朝食をいただいた後、荷物をまとめ忘れ物がないか確認をし、
いこいの村はりまさんにお礼を言って、体育館へ移動します。


夏期強化合宿普段の練習にはない
超基本的な極めの練習などを
学びました。
夏期強化合宿
夏期強化合宿夏期強化合宿夏期強化合宿

その後、レクレーションタイムへと移り、大いに楽みました。

夏期強化合宿夏期強化合宿夏期強化合宿
夏期強化合宿夏期強化合宿夏期強化合宿
夏期強化合宿先代宗家の教え
知 と 行
夏期強化合宿

昨日・本日と過ごした二日間の体験を振り返り、思い浮かべ、原稿用紙に認めます。
ようやく全員が書き終わると、閉会に移ります。
荷物をまとめて整列し、早朝マラソンの表彰を行い、終了宣言がなされます。
お迎えに来ていただいている保護者に引き渡し、今年度の夏期強化合宿が終了しました。

夏期強化合宿

普段とは違った空間の中での二日間は、参加者並びに指導者にとって貴重な経験となりました。
楽しみと共に、多いに学習したことと思います。

今後、さらに精進を重ね、意義あるより良い研修の場と成るよう努力を重ねてまいりますので、
温かく見守っていただきますよう宜しくお願い申し上げます。

 終わりになりましたが、本合宿を行なうにあたり、
育成会を始め、OB会並び関係各位のご支援・ご協力等、
又、高校生を始め指導員・役員の皆様方のご労苦に対し、衷心よりお礼を申し上げます。

■■ 早朝 マラソン 結果 ■■

総合順位
1位中下 ひより加古川支部
2位濱田 佳輝kcc姫路南支部
3位宮川 浬都加古川支部
小学・低学年 男子の部
1位藤田 蒼士kcc姫路南支部
2位小林 蒼kcc姫路支部
3位大西 旦陽kcc姫路支部
小学・低学年 女子の部
1位西垣 珠羽本部
2位増田 凪紗加西支部
小学・高学年 男子の部
1位中下 朝陽加古川支部
2位中村 悠真本部
3位長谷 政斗加古川支部
小学・高学年 女子の部
1位藤代 愛唯本部
2位小川 れなkcc姫路支部
3位土山 葵衣kcc姫路支部
中学生 男子の部
1位濱田 佳輝kcc姫路南支部
2位宮川 浬都加古川支部
3位尼野 暉本部
中学生 女子の部
1位中下 ひより加古川支部
2位谷口 寧音加古川支部
高校・一般男子の部
1位石野 祥吾kcc姫路南支部
2位橋本 奈央也加古川支部
3位吉田 勇希kcc姫路南支部
高校・一般女子の部
1位濱田 真希kcc姫路南支部
2位増田 早花加西支部

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional